カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 About WING DAILY
WING DAILY INDEX Copyright (c) 2014
WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved. 当ページのニュースは、 防衛・航空宇宙専門紙 WING DAILYから 一部を抜粋し、掲載しています。 全文はWING DAILYで お読みいただけます。 お申し込みはこちらから WING DAILY 毎週月曜〜金曜発行 土・日曜・祝日休刊 購読料(消費税込み) 半年間34,560円 1年間64,800円 検索
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
その他のジャンル
|
電波センサ仮目標検知前追尾方式で成果 防衛省技術研究本部(技本)では、電波誘導ミサイルでレーダー反射面積の小さいステルス航空機に対処する新しいレーダー信号処理技術の研究を行っている。新方式は目標検知のための信号雑音比のしきい値を下げ、複数の仮目標から信号処理を短時間に繰り返すことで真の目標を捉える「検知前追尾方式」というもので、シミュレーションでは従来方式より早期に目標を検知し、対処時間が確保できることが明らかになったという。 WING DAILY 2014年12月26日号(金曜日)第3220号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★技本、ステルス対応の信号処理技術を研究 電波センサ仮目標検知前追尾方式で成果 ………赤外線・電波複合センサの研究試作も ………大型機搭載で、遠距離探知目指す <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★成田11月旅客数、日本人離れで2%減の275万人 成田支える訪日客、外国人客は11月単月で過去最高に ………発着回数、11月単月で過去最高 ………国内線発着回数が8%増で過去最高 ★ANA11月、国際線利用率4.3ポ減の69.5% 国際旅客数9.6%増もL/F減、国内線L/Fは1.8ポ増 ★HAC中間決算、純利益9200万円確保 ★ソラシド、那覇-中部、那覇-石垣を3月開設 ソラシド初の中部・石垣就航へ ★JJP、累計搭乗者数700万人を達成 就航2年半で到達、本邦LCC最速ペース ★KDDI、航空会社等向けにインマルサットSBサービス開始 最大432kbpsの高速データ通信可能に ★東京航空局、10大ニュースを公表 ★京成/JJP/成田、成田早朝便利用で航空券当たる ★羽田1タミに立食い蕎麦店新規オープン <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★中国艦隊4隻が宗谷海峡から日本海へ 大隅海峡通過し、太平洋で活動の艦 <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★ボーイング、クウェート航空から777型を10機 ★ボーイング、中国国際航空から60機の737型 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★エミレーツ、無料Wi-Fi利用者20万人突破 A380で導入、長距離路線で好評 ★CCA、日中就航50周年イベント開催 ビジネスクラスの料理やサービスを紹介 日本から欧州6都市向けに設定 ★AFR、ファーストクラスの新機内食メニュー ミシュラン3つ星女性シェフが考案 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★2020年の訪都外国人1500万人、24年1800万人目標 東京都長期ビジョン、MICEは世界トップ3めざす ………20年に旅行地としての「東京ブランド」確立 ………24年には世界有数の観光都市、世界一の文化都市へ ………観光ボランティア3000人、語学ボラ3.5万人育成 ………宿泊施設向け多言語コールセンター、15年度開始 ………「外国人旅行者の受入環境整備方針」も策定 ………ハード・ソフト両面で計画的・集中的に整備推進 ………首都圏空港、24年に年間1億人超の旅客需要対応 ………2030年代には空港容量のさらなる拡大も視野 ▲
by wingnews
| 2014-12-26 15:55
| WING DAILY
陸上自衛官出身、安保法制の与党間協議を担当 安倍晋三総理大臣は12月24日国会で首班指名を受け、第3次安倍内閣を組閣、安全保証法制の改正を目指し、防衛大臣と安全保障法制担当大臣には、元防衛庁長官の中谷元衆議院議員を起用した。2001年から2002年にかけて防衛庁長官を務め、その後は自民党の安全保障関連の要職を歴任、安全保障法制についての公明党との与党間調整で自民党代表として調整に努めた。 12月24日夜の初会見では、安倍首相より7項目の指示を受けたことを明らかにし、12年前に防衛庁長官を務めた当時とは環境も大きく変わっているが、自衛官の経験もあり、原点回帰し、自衛官、防衛省職員と力を合わせ国防に当たる考えを述べた。 WING DAILY 2014年12月25日号(木曜日)第3219号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★防衛大臣に元防衛庁長官の中谷元氏 陸上自衛官出身、安保法制の与党間協議を担当 ……原点回帰し国防に努力 ★江渡聡徳前大臣は内閣総辞職で退任 <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★セコム、広域警備用途に自律飛行船開発、16年実用化へ まずは高度100メートル、限られた敷地内で飛行 ……プライバシー問題への研究も実施中 ……社内研究所で取り組み加速 ★JAL11月、国際線旅客が2.4%減、利用率は74.8%に 米・中は旅客・利用率増に、韓国は旅客減も利用率増 ……国内線旅客1.5%増加、利用率は71.6%に ★伊丹空港、ターミナル開館時間を30分繰り上げ 屋上展望デッキも開場を1時間早める ★バニラエア、有名フラワーアーティストとコラボ 奄美大島の魅力を都内でPR <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★エアバス、アボロンとA330neoを正式契約 ★レイセオンとベル、V-22からミサイル発射成功 自社資金での実証、小型のグリフィンBを2発命中 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★エア・カナダ、来年5月の関空線就航前にセミナー レジャー部門「ルージュ」で、乗り継ぎ需要にも注力 ★SAS、ストックホルム-香港線を新規就航 2015年9月から、アジア就航4都市に ★UAL、日本発の預け入れ手荷物ルール改定 米国本土、ハワイ便の無料手荷物を2個に拡大 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★主要50社10月、海外旅行は円安影響し0.9%減 国内は2.5%増と堅調、総取扱額はプラス確保 ▲
by wingnews
| 2014-12-25 17:39
| WING DAILY
エアバス新世代機、いよいよ世界の空へ 【仏トゥールーズ:伊藤学】エアバスは12月22日(仏現地時間)、エアバスの本拠地である仏トゥールーズにあるデリバリー・センターにおいて、カタール航空に最新鋭広胴機A350-900型の初号機(MSN006号)を納入した。カタール航空は、1月中にもドーハーフランクフルト線に投入する計画で、エアバスが誇る世界最新鋭の旅客機が、いよいよ世界の空へと羽ばたく。カタール航空は、計80機(A350-900:43機、A350-1000:37機)のA350XWBを発注済みだ。なお、エアバスは今後、来年1月中にベトナム航空、そして秋頃にはフィンエアーにA350XWBをそれぞれ納入する予定だ。 ※写真=カタール航空のA350XWB(MSN006)。A350XWBは性能はもちろん、型式証明のスピード取得、運航開始前の370分ETOPS取得など、様々な航空史の記録を塗り替えた ![]() ※写真=カタール航空のA350XWBを後方から(写真手前の機材)。後方にはA330も ![]() ※写真=エアバスはA350XWBの量産初号機をカタール航空に引き渡し。納入式典での一幕。写真中央にカタール航空のアクバ・アル・バクルCEO、左隣がエアバスのファブリス・ブレジエCEO ![]() ※写真=ビジネスクラス ![]() ※写真=エコノミークラス ![]() WING DAILY 2014年12月24日号(水曜日)第3218号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★エアバス、カタール航空にA350XWB初号機納入 エアバス新世代機、いよいよ世界の空へ ……カタール航空、引き渡し直後にデモフライト実施 ……全283席仕様、最新鋭機ならではの快適機内と充実装備 ……新しい空の旅の時代を拓くA350XWB ……圧倒的な静音性、次世代機に相応しい快適性能 <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★航空局、首都圏空港機能強化の対策など明示 騒音・安全面など対応の詳細示す ★JAL、ネクストアスリート・マイル第3弾 ウエイトリフティングなど6競技が対象に ★ANAカード30周年記念の限定デザインカード発行 ゴールドカード限定で2種類、入会キャンペーンも ★ANA、新制服リニューアル記念でCAリカちゃん発売 ★空港利用実績10月、全体で5.8%増の125万人超 国際線は6.5%増、羽田国際線好調も成田低調に <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★酒田付近で座礁外国船から18名救助 空自秋田、新潟救難隊ヘリが吊り上げ ★陸自、岩手山演習場で海兵隊と共同訓練 ヘリボーン実施、オスプレイは不参加 ★UH-60J用タイヤ、ジュピター・コーポと契約 <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★ノースロップグラマン駐日代表にドーセット氏 海軍出身、情報システム、無人機など経験 ★ノースロップグラマン、ノルウェー向けF-35中胴を完成 52機受注の初号機、高度に自動化した工場で組立て <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★香港ドラゴン航空、羽田-香港線新規就航 2015年3月から、日本国内3都市目 ★エティハド、新機材と新制服を公開 A380には超豪華座席を投入 ★DAL、ビジネスと上級エコノミーブランド変更 機内設備の区分をわかりやすく提示 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★訪日外客1300万人達成、成田でセレモニー 太田大臣「2000万人、夢ではない」実現に自信 ……太田国交相「前のめりに2000万人目指さない」 ……外国人受け入れ体制をじっくりと整備 ……1300万人目は、インドネシアから来日の家族 ▲
by wingnews
| 2014-12-24 17:32
| WING DAILY
2年半で20機体制、国内最大のA320フリート ジェットスター・ジャパン(JJP)の20号機目となるA320が12月19日、同社の本拠地である成田国際空港に到着した。2012年7月に商業運航を開始したジェットスター・ジャパンだが、就航からわずか2年半ほどで、20機目の機体を受領するなど、そのフリートは急ピッチで拡大中。すでに本邦キャリアのなかでは、A320の最大オペレーターにのし上がっている。同社は来年度も5機のA320を導入する計画で、来年度中には計25機に、そのフリートを拡大することになる。 ※写真=20号機到着記念式典の様子 ![]() WING DAILY 2014年12月22日号(月曜日)第3217号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★JJP、20機目のA320をエアバスから受領 2年半で20機体制、国内最大のA320フリート <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★航空局、JALの成田787発煙事案は内部短絡 ボーイングへ潜在的要因を追求、設計改善を加速 ★航空局、ADOへ機長訓練の不備で事業改善命令 1月30日までに乗員訓練体制・安全管理体制を改善 ★関空11月、国際旅客15%増、11ヵ月連続で前年比増 14年、11月時点で過去最高人数を更新、外国人飛躍 伊丹、旅客数6%増、発着数は前年並みに <航空工業/宇宙関連ニュース>------------------------------ ★A320neo用PW1100G-JMが型式承認を取得 日本航空機エンジン協会が共同開発 IHI、シェア15%、複合材部品の量産に注力 川崎重工、シェア約6%で低圧圧縮機部品担当 三菱はMHIAELが2.3%で燃焼器担当 <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★日米ガイドライン来年前半まで検討継続決定 2+2名義で発表、安全保障法制との整合性重視 ★陸自、米本土で海兵隊と島嶼防衛実動訓練 初の水陸両用車搭乗上陸訓練、米軍航空火力誘導も <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★PW1100G-JMがFAA型式証明取得 A320neo向けギアド・ターボファン ★エアバス、エティハドにA380を初納入 ★アリアン、ソユーズでO3b衛星4機打上に成功 中高度ネットワーク通信衛星サービスを構成 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★エアプサン、2月下旬に羽田-釜山チャーター便 来夏に定期チャーター便、完全定期化へ布石 ★アエロメヒコ、新デスティネーション開発に意欲 業界からデイリー化希望の声 ★CPAとHDA、燃油サーチャージ値下げ 日本-香港、4500円から3000円に ★カンタス、燃油サーチャ−ジ値下げ 日豪間、2万1000円から1万4000円に <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★ANAセールス、「ANAワンダーアース」第9弾発売 ペニンシュラ巡る世界一周、米ハーレーの旅も <組織・人事>----------------------------------------- ★防衛省人事 ▲
by wingnews
| 2014-12-22 16:43
| WING DAILY
具体的な整備機種、作業内容を米政府と調整 防衛省は12月18日、米政府が日本にF-35戦闘機の機体とエンジンの整備拠点を設けるとの発表に加え、日本における機体のリージョナル・デポは三菱重工小牧南工場(愛知県豊山町)に、エンジンのリージョナル・デポはIHI瑞穂工場(東京都瑞穂町)に設置を予定していると発表した。日本としては、機体・エンジンの最終組立・検査(FACO)施設を活用して、アジア太平洋地域での維持・整備に貢献することができれば、 (1)日本のF-35の運用支援態勢の確保 (2)国内の防衛産業基盤の維持 (3)日米同盟の強化 (4)地域における防衛装備協力の深化 といった観点から有意義であるとしている。 ※写真=航空自衛隊向けF-35Aの実物大模型(撮影:嶋田康宏) ![]() ※写真=F-35機体のリージョナル・デポが建設される三菱重工小牧南工場。ただしMRJ関連の施設整備前の写真。(提供:三菱重工) ![]() ※写真=エンジンのリージョナル・デポが設置されるIHI瑞穂工場。米軍横田基地に隣接している。(提供:IHI) ![]() WING DAILY 2014年12月19日号(金曜日)第3216号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★防衛省、三菱重工とIHIにF-35整備拠点設置予定 具体的な整備機種、作業内容を米政府と調整 …日本にF-35機体の北太平洋地域整備拠点 …エンジンは豪州に次ぐアジア太平洋整備拠点へ …米軍、コストも重視して発注の考え <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★運輸審議会、16社の混雑空港運航を許可 スカイマークへ助言・指導、国交相へ答申 ★JAL、スマホサイトで「一休.com」利用可能に ★JJP、夏ダイヤのチケットを一部先行販売 ★ピーチ、「Yahoo! ウォレット」決済を開始 ★JAL、耳に付けない会話支援機で接客のトライアル 有楽町JALプラザで1ヵ月間使用 <航空工業/宇宙関連ニュース>------------------------------ ★JAXA/東大、太陽風加速の謎を解明 音波が衝撃波生成しプラズマ加熱、太陽風加速 …惑星環境に多大な影響及ぼす太陽風の謎に迫る <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★海自、ドイツ海軍とのインド洋で親善訓練 海賊対処部隊の護衛艦がヘリ相互発着艦など ★防衛装備・技術移転検討会の委員9氏に <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★ボーイング、アビアンカ航空に初の787デリバリー ★ボーイング、BOCアビエーションから2機の737-800 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★エティハドと南アフリカ航空、提携強化 共同運航拡大や相互マイレージサービス ★中国国際航空、フェイスブックから表彰 きめ細かなコミュニケーションが評価 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★11月の出国日本人数3.4%減の135万3000人 1-11月累計3.1%減、年間1700万人は届かず ★海外旅行10-12月、円安進行、遠距離で悪化 JATA、旅行市場動向調査、1-3月も厳しく ……国内は海外シフトで10-12月好調 ……1-3月は景況悪化で2年ぶりマイナス予想 ▲
by wingnews
| 2014-12-19 14:49
| WING DAILY
L/F好調ながらも競争激しく収益バランス取れず バニラエアは2015年夏期スケジュール(2015年3月29日〜10月24日)から、成田−仁川線を運休することを決めた。その一方で、国内線の成田−新千歳、成田−那覇線を、それぞれ増便する計画だ。また、本日14時から、2015年夏期スケジュールの航空券の一部販売を開始することにしており、バニラエアによれば、14年度夏期スケジュールと比較して、運賃の下限を約30%を引き下げる方針だ。 WING DAILY 2014年12月18日号(木曜日)第3215号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★バニラエア、成田−仁川線を夏ダイヤで運休 L/F好調ながらも競争激しく収益バランス取れず ……インバウンド需要など期待できる札幌・沖縄増強 ……下限運賃を今夏比30%値下げにチャレンジ ……預け荷物料金にエリア制導入、国際線は ……『コミコミバニラ』、無料座席指定を標準座席に限定 <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★航空局、安全運航関連の地上取扱業務を大臣認可に 航空輸送量増加で地上トラブル増加に対応 ★ANA、国際線燃油サーチャージ2月から値下げ 1000-7000円減の1000-1万4000円に ★ANA、国際貨物燃油サーチャージ3-7円値下げ ★JJP、贈答用ギフトバウチャー発売開始 メッセージ書き込み可能、5種類の価格を用意 ★関空cfジタルサイネージ、海外旅行者向け実証実験 “おもてなし”の方法など検証 <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★第1回の防衛装備・技術移転検討会を開催 円滑な移転の体制・仕組みを検討へ ★F-2空中給油用ソフト変更を契約 <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★エアバス、フィンエアーのA350XWB最終組立開始 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★ガルーダ、新社長にアリフ・ウィボウォ氏就任 新コミッショナーと新ディ レクターも選任 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★久保観光庁長官「2014年は1300万人超える」 20年2000万人に現実味、季節と地域分散化を ……台湾から訪日旅行者、1地域で過去最高に ……東南アジア・北米・欧州も記録的な伸び ……バス・宿泊・航空座席の供給不足が課題に ……北陸新幹線開通、昇龍道など新ルート期待 ……ビジットジャパンとクールジャパン連携 ……ツーリズムEXPO、産業振興の役割も ★訪日外客1-11月1200万人突破、年間1300万人確実 11月も過去最高の39%増と上昇、中国倍増 ★JATA、年末年始の国内外旅行動向発表 ハワイと沖縄トップ、温暖、近場に人気 <組織・人事>----------------------------------------- ★防衛省人事 ▲
by wingnews
| 2014-12-18 14:43
| WING DAILY
機体は伊、英、エンジンはトルコ、ノルウェー、蘭に 米国防省はこのほど、ヨーロッパ地域におけるF-35の機体とエンジンの地域MRO&U(Maintenance、Repair、Overhaul & Upgrade)能力の割り振りを行った。最初の機体MRO&U能力は2018年までにイタリアに設置されることになり、エンジンのMRO&U能力は同様に2018年までにトルコに整備される。英国はイタリアに次いで整備能力が不足した場合に指名される予定。エンジンのMRO&Uはノルウェーとオランダもトルコより2、3年後に割り当てられることが決まった。 これらの決定はF-35ジョイント・プログラム・オフィスが欧州の開発パートナー国とその航空機産業から収集したデータ集積と分析に基づき実施した。これらの最初のMRO&U事業は、直近のF-35機体、エンジンの運用支援、整備、およそ5年以内の能力向上を支援するもの。 WING DAILY 2014年12月17日号(水曜日)第3214号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★米国防省、欧州でのF-35修理体制を指名 機体は伊、英、エンジンはトルコ、ノルウェー、蘭に ………アジア太平洋MRO&Uも今週発表 ………日、豪、韓が誘致、結果に注目 ………米、決定は固定的ではないと説明 ………イタリアはFACO稼働し有利に <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★東京都騒音調査、横田は基準適合地点が1カ所増加 厚木周辺は1カ所減、羽田は全地点で基準に適合 ★関空14年暦年推計、外国人35%増628万人見込み 3年連続最高更新、国際線も10%増で過去最高 ★セントレア、11月の国際線旅客は1%減も全体増に 外国人34%増も日本人前年割れ、発着数は堅調 ★北海道、香港航空就航で記念イベント計画 新千歳−香港線、キャセイに次ぎ2社目の就航に ★SFJ、サポーター宣言キャペーンを展開 ★SFJ、一休.comと提携スタート ★全日空商事、747-400D搭載のプレミアム座席販売 ジャンボ機搭載シートを7席限定、抽選で販売へ <航空工業/宇宙関連ニュース>------------------------------ ★住友精密、カナダでルフトハンザテクニックらと業務提携 降着装置のアフターサービスを3社で <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★ロシアTU-95が東シナ海から太平洋へ南下 宮古・沖縄間も通過し南方から戻らず <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★米運輸省、DALの羽田枠再配分へ新たな調査 年内に各社から申請受付、年明け後に結論 ★深セン航空、北京−大阪線を申請 ★山東航空、青島−大阪線を申請 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★JTBGMT、「JALスペシャルパッケージ」発売 アジア向けエクスペリエンスジャパンで展開 ★ANAセールス、日本橋文化体験モニターツアー 訪日向けの商品開発に活かす、計4回100名対象 ★JTBグループ21社、10月総取扱額1.1%増 国内、訪日好調、海外は3.5%減 ★阪急交通社10月、海外・国内不振で総計9.5%減 阪急阪神ビジネストラベルは2割増と好調 ★エクスペリエンスジャパン1月予約は10倍強 JTBGMT、冬ならではの新商品が人気 ▲
by wingnews
| 2014-12-17 14:53
| WING DAILY
発着数増加に伴い事例増加、14年9月まで48件増 航空局が12月15日に開いた第13回『鳥衝突防止対策検討会議』では、2013年と2014年1-9月に発生した航空機への鳥衝突(バードストライク)調査・分析などを行い、2013年に日本で発生した鳥衝突件数は前年比193件増の1903件、鳥とのニアミス報告件数が28件増の540件になった。2014年1-9月速報値では前年同期比48件増の1411件、ニアミス件数が106件増の491件になることがわかった。2013年には国内全体の離着陸回数が前年を10万7706回上回った235万1970回となったことなど、発着数の増加に比例して鳥衝突件数の増加につながったとみられる。 WING DAILY 2014年12月16日号(火曜日)第3213号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★鳥衝突防止検討会、13年は鳥衝突発生193件増 発着数増加に伴い事例増加、14年9月まで48件増 ………羽田の鳥検知装置「考えが不釣り合い」 ………十分なデータ得られず、次回有効性を証明 ………成田、鷹匠の防除活動、期間延ばしさらなる検証 ………中部は早期の対策開始で一定の効果 <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★ANA、エコノミーでも受託荷物2個まで無料 ………ルフトグループも2個まで無料に ★FDA、1月から燃油サーチャージを一部値下げ ★関空第1PTB、CUSS導入と案内表示板更新へ 国際線のチェックイン利便性向上図る ★成田空港、累計旅客9億人達成へ ★JAL、豪華客船「飛鳥II」とマイル提携へ 飛鳥II乗船でマイル貯まる、飛鳥商品券にマイル交換も ★東京空港交通、TACT−成田の夜間対象便は1000円 若者シニア向けやインバウンド旅客対象の割引運賃も <航空工業/宇宙関連ニュース>------------------------------ ★横浜ゴム、737MAXに飲料水用タンク供給 飲料水タンク供給契約を更新 <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★中国艦1隻が宮古水道北上 大隅海峡通過の駆逐艦1隻 ★装備施設本部、主要航空機機体定期修理を契約 3重工やエアバス・ヘリなどと <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★GE、777XにCCSとEAFRを供給へ ★エアバス、エアアジアXからA330neoを55機確定受注 ………RR社、エアアジアXの65機にエンジン供給 ………A330neoなど、トータル・ケア含み62億ドルの契約 ★ボーイング、カナダのジェットラインズから737MAXを5機 16機分の購入権が付随、4億3800万ドルの契約に <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★ルフトハンザ、2015年の事業計画案承認 機材のリニューアルや長距離LCC参入へ ★タイ国際航空、日本路線にA380追加投入 毎日2便就航、利便性向上へ <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★13年度の海外修学旅行、実施件数は14%減 韓国が6位転落、シンガポール、台湾が大幅増 ………平均旅行費用は2.5%減、20万円台割り込む ………このまま円安続けば海外旅行断念との声も ………訪日教育旅行、台湾と韓国で人数シェア6割 ………近畿エリアの受入最多、受入校の費用負担半減 ………中学校の国内修学旅行、東北増加、都内も人気 ………高校の国内修学旅行、沖縄、東京、京都の順 ▲
by wingnews
| 2014-12-16 16:25
| WING DAILY
アジアなど好調、中国方面も好調な出足し 航空会社各社における12月12日現在の年末年始期間中(12月19日〜1月4日)の予約状況が公表された。大手航空会社2社における予約をみると、国際線は全日空(ANA)、日本航空(JAL)ともに前年の予約率を上回った。とくにアジア方面の需要が好調。人気のリゾートも変わらず好調なほか、北米、欧州なども堅調な予約を確保した。加えて、中国線も大きく数字を伸ばしていることが、今年末年始の特徴だ。 大手2社の国内線予約は、ANAが前年を1ポイント上回る予約率の57.6%を確保。一方のJALは0.9ポイント減となるも59%。今年は期間前半において、天皇誕生日の前後が3連休とならない日並びではあるものの、12月26日以降の予約が堅調で、全体としては前年並みの予約を確保している様相だ。 経営再建に取り組むスカイマークの年末年始の状況も昨年度を上回る予約を確保。A330の投入で提供座席数は23%増えているが、総予約数は座席供給量を大きく上回る37.5%増を記録。予約率ベースでも前年を4.9ポイント上回っている。 WING DAILY 2014年12月15日号(月曜日)第3212号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★年末年始、大手2社の国際線予約好調 アジアなど好調、中国方面も好調な出足し ………国際線予約率が高いLCC、国内はまずまず ………予約率は軒並み前年割れ、落ち着き感も ■ANA年末年始、国際予約率5.8ポ増の80.4% 国内線予約も1ポ増の57.6% ■JAL、国際線予約率2.8ポ増の84.2%と順調 グアム・アジア・オセアニアで9割も <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★ピーチ、年末年始の予約率は国際線81.4%確保 国内線予約率は66.4%とまずまず ★バニラ、年末年始の予約率は国際線で86.5% 国内線は78%、2年目の予約も堅調な出足 ★JJP年末年始、予約率24.2ポ減の45.8%に 座席増に需要追い付かず、間際の駆け込み期待 ★SKY年末年始、予約率は5.9ポ増の55.6% 提供座席数23.0%拡大、予約数は37.5%増に ★ADO、予約率3.5ポ増加の67.0% 提供席数7.5%増、予約数も13.4%増に ★ソラシド、年末年始の予約率は67.2% ★SFJ年末年始、予約率は62.3% ★FDA、冬期繁忙期の予約率は63.7%に 予約数は3万2506人、名古屋発着で2万2650人 ★成田空港末年始、円安で旅客減も直近5年で2番目 4%減の124万人に、出国3.1%減、入国4.8%減 ★羽田国際線、年末年始旅客数は52万9800人 ★関空年末年始予想は過去最高、旅客数6%増 67万人超に、日本人鈍るも外国人好調 ★中部年末年始、出入国者前年比2.9%増に 東南アジアが飛躍、韓国減も方面別2番目 <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★長期契約法廃案でP-1調達見直し 2015年度予算要求は5機か、10機か ………20機一括契約では400億円節減の試算 ………P-1以外も対象の可能性、法案再提出か ★UH-XのRFP意見招請説明会を24日に開催 統合プロジェクトチームが共同開発提案企業対象に ★陸自、オスプレイ整備の格納庫使用希望者募集 まず資格審査、米軍入札落札者に使用申請求める ★中国艦6隻が宮古水道北上 太平洋側での訓練状況も確認 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★ガルーダ、機内入国審査プログラム終了 国内入管体制充実受け、中部線の便名変更も ★CAL設立「55周年記念GOGOセール」実施 12月16日から1月6日まで航空運賃10%引き <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★JTB、フィリピンに本格進出、来春に子会社設立 日系法人営業や訪日事業、同国訪問者取り込み ★トップツアー10月実績、総取扱額12.2%増 国内旅行は団体牽引し14.2%増、海外も2.5%増 ▲
by wingnews
| 2014-12-15 15:44
| WING DAILY
田村航空局長、他空港も活用、早期供用開始へ 航空局は12月11日、福岡空港滑走路増設事業について学識経験者など第三者から意見を集める事業評価小委員会を開き、委員の全員一致で採択を得た。同事業の新規事業採択時評価については、8日に福岡県からの意見照会で承認が得られており、福岡空港の滑走路増設事業は予算化が進められる。 田村明比古航空局長は委員からの採択を受けて、福岡空港の2本目滑走路整備にできる限り早く着手し、約10年としている事業期間についても、一刻も早い供用開始を目指して取り組む姿勢を示した。 WING DAILY 2014年12月12日号(金曜日)第3211号 <HEADLINE NEWS>------------------------------------------ ★事業評価小委員会、福岡空港滑走路増設を採択 田村航空局長、他空港も活用、早期供用開始へ ………滑走路増設2024年供用開始、最大21.1万回まで拡大 ………増設後も上位ケース需要予測で2027年度に限界 <航空関連ニュース>----------------------------------------- ★IATA、15年の業界利益は純利益250億ドルに 原油安が後押し、航空券5.1%下落で利用者利益享受 ★ANA、15年夏ダイヤから成田-ヒューストン線就航 メキシコへの乗継充実、成田の国際ハブ機能強化 ………成田発着シンガポール/バンコク線1日2便へ増便 ★NCA、国際貨物燃油サーチャージ1月から値下げ 5−7円減、適用額は66−93円に <航空工業/宇宙関連ニュース>------------------------------ ★UACJ、17年度の経常利益350億円目指す 統合効果は17年に年130億円以上、海外売上を43%に ………板事業、国内製造拠点の生産品種移管 ………コスト競争力強化、タイ拠点の生産力強化へ ………押出事業、航空機など取り組み強化 ………鋳鍛事業、航空機の鍛造事業売上拡大狙う <防衛関連ニュース>----------------------------------------- ★11日も中国機5機が宮古水道通過 爆撃機2機を含む構成、緊急発進で対応 ★徳島大雪災害派遣を撤収 航空機はのべ22機が <海外メーカーニュース>------------------------------------ ★エアバス、中国市場の機体需要は5300機以上 ★ダッソー、ソーラー・インパルスと技術提携を更新 ★エアバス・ヘリ、EC175初号機を納入 北海油田の人員輸送用にNHV社が受領 <海外エアラインニュース>---------------------------------- ★THY、3月からイタリア路線を増便と新規就航 ★インフィニ、AUAのダイレクトコネクト機能稼働 <旅行関連ニュース>----------------------------------------- ★2020年の訪日外客数2169万人、3兆円押上げ みずほ総研調査、東京五輪の経済効果30兆円 ………MICE効果8149億円、2014-20年に235件増 ………カジノ・IR効果3.7兆円、五輪後の観光需要取込を ………訪日観光客増で酒など食料品輸出拡大を後押し ★訪日観光客向けの無料Wi-Fiで新プロジェクト トラベルジャパンWi-Fi発足、16企業団体参画 ………アクセスポイントごとに訪日旅行サポート情報 ………行動経路などの情報蓄積してフィードバック <組織・人事>----------------------------------------- ★三菱航空機、岸技本長が副社長に 営業取りまとめ副社長に堀口MHI顧問 ▲
by wingnews
| 2014-12-12 13:59
| WING DAILY
|
ファン申請 |
||